合唱祭まであと5日

2022.10.26

11月1日(火)の合唱祭まで1週間を切りました。 昼休み、放課後、校舎のいろいろなところで歌声が響いています。

防火ポスターコンクール

2022.10.25

当校の2年生生徒が防火ポスターコンクール(上越市防災委員会主催)で最優秀賞を受賞し、25日(火)、表彰式に参加しました。今後、ポスターとなって、市内の学校や各施設に配付となります。ぜひご覧ください。

合唱祭まであと1週間

2022.10.24

11月1日の合唱祭まであと1週間となりました。教室には、金曜日の練習後、指揮者や伴奏者、パートリーダー、実行委員の生徒が打合せをした様子があります。写真は3年生のあるクラスのホワイトボード。練習の成果と課題、仲間へのメッセージが示されています。さすが3年生、自分たちで課題を見いだし、改善を図りながら練習を進めています。

学校だより_第6号(20221020)

2022.10.21

文化祭「城北祭」の紹介と体育祭、合唱祭の、各種新人大会などの結果をお知らせしています。

学校だより_第6号(20221020)

1年2組総合(青田川の水質調査)

2022.10.20

中ノ俣学習の一環として、青田川の水質調査を行いました。 天候に恵まれ、最高のコンディションで調査をすることができました。 班のメンバーを中心に協力し合い、カニやミミズなどの生物を発見することができました。

全校朝会

2022.10.19

19日の全校朝会では、新人各種大会の表彰と後期正副級長の任命式を行いました。賞状伝達の後、校長から「いつもよい結果が出るとは限らないが、その時の悔しさが今後の力につながる。できる範囲で精一杯続けることた大切」と今後の期待と激励が生徒に伝えられました。

続いて行われた後期正副級長任命式では、3年生の正副級長が呼名に対して意欲を感じさせる返事で応え、1・2年生の新正副級長がそれに続きました。3年生の級長会長は、1・2年生へのバトンタッチと進路実現に向けた学年のムード作りを目標に、よりよい学校にするためにがんばりたいと決意を話しました。

合唱練習

2022.10.18

11月1日の合唱祭に向けて、放課後を利用したクラスでの合唱練習が始まりました。1年生にとっては初めての体験。担任の先生も一緒になって練習に取り組んでいました。

2年生のあるクラスは、さっそくのステージ練習。体育館で歌うと、いろいろ課題が見つかります。練習後、実行委員と指揮者、伴奏者、パートリーダーが集まって、次の練習計画を練っていました。

合唱祭に向けて

2022.10.14

美術部では、合唱祭当日のステージ看板の制作を進めています。今年度のスローガンは「百歌繚乱~咲かせよう城北の花~」。どんなデザインの作品が仕上がるか楽しみです。来週からは、放課後の合唱練習が始まり、学校に歌声が響きます。

上越地区駅伝大会

2022.10.13

本日、上越地区駅伝大会が行われました。 城北中男子も参加してきました。 結果は全体25位。 県大会には出場ならず、今シーズンの駅伝大会はひと段落です。 しかし今回は1、2年生だけで組んだチーム。 また来年、リベンジです!

合唱練習は来週から

2022.10.13

3年生が、来週から始まる合唱練習に向けて、拡大歌詞をつくっていました。体育祭が終わってまだ1週間ですが、音楽の時間には合唱が響き、合唱祭実行委員会が準備を進め、すでに合唱祭に向けた雰囲気ができつつあります。

体育祭

2022.10.06

6日の体育祭は、グラウンド整備から始まりました。登校した生徒がグラウンドに出て、職員と共に水取りに取り組んでいます。野球部の生徒が砂入れをして、グラウンドの状況が改善され、少しずつ準備が整ってきました。

1時間遅れでスタートした体育祭、気温は低めでしたが、グラウンドには生徒の熱気があふれ、白熱した競技が展開されました。

給食、休憩の後は応援合戦。これまでの練習の成果を発揮して、各団ともこれまでで一番のパフォーマンスを披露しました。写真は応援の部で優勝した緑団のパフォーマンスです。笑顔が輝いていました。他の団のパフォーマンスに手拍子をしたり、一緒に踊ったりする生徒がたくさんおり、競い合う中にも温かなムードが生まれました。 決して恵まれたコンディションとは言えない中での体育祭でしたが、朝のグラウンドの水取りから始まり、自分たちにできることを考え、生徒が仲間と共につくり上げる体育祭となりました。保護者、地域の皆様からもたくさんのご声援をいただきました。大変ありがとうございました。

明日は体育祭

2022.10.05

体育祭前日の5日は、前夜からの雨で予行練習、前日準備の日程を変更することになりました。体育館での開・閉会式の練習を終えて、各団の団長が全校生徒にメッセージを伝えました。その後、校舎内各所を使って団ごとに応援練習に取り組みました。 給食後、前日準備に先立ち、全校放送で実行委員長が体育祭のスローガンに込めた願いを語りました。雨のため、できる準備は限られましたが、団長や実行委員長の思いを受けて、そして、明日の天気回復を祈り、生徒たちは熱心に活動に取り組みました。

体育祭の実施判定は6日午前6時。保護者の皆様にはPTAメールでお知らせします。ご確認ください。

体育祭 学年種目その2

2022.10.04

4日は、1年生、2年生の学年種目を行いました。 1年生の学年種目は「Typhoon・愛」という競技。4人グループで竿をもってリレーをします。学級数の都合により、1年生は、学級を解体して団を編制しているのですが、クラスを超えて協力し、応援し合ってとても盛り上がりました。 結果は、1位:黒団、2位:黄団、3位:赤団、4位:緑団、5位:青団でした。

2年生の学年種目は「3Cs想いをのせて」です。5人グループを 編制し、一人が乗ったブルーシートを4人で運んでリレーをします。2年生も、昨年度は学級を解体して団を編制した体育祭でしたが、今年度はクラスの仲間と同じ団で挑む体育祭。競技は白熱して大きな声援が飛び交いました。 結果は、1年生と同じく、1位:黒団、2位:黄団、3位:赤団、4位:緑団、5位:青団でした。

3学年種目本番!

2022.10.03

3日、体育祭の3学年種目を行いました。種目の名前は「肥やせ!あすなろの木~吉原先生を安心させよ!~」です。競技内容は、テニスボールやシャトル、バレーボール、セパタクローのボールなど様々なボールをかごに入れる玉入れです。卓球の球は卓球ラケットで打って入れないといけないなどの制限もあります。生徒は、かごに向かって4方から一生懸目にボール投げ入れていました。とっても盛り上がった学年種目となりました。  結果は、1位2組、2位5組、3位1組、4位3組、5位4組でした。6日の体育祭も楽しんでほしいと思います。

新人各種大会結果報告

2022.09.29

29日に行われた新人各種大会の結果をお知らせします。 【バスケットボール】 <男子> VS直江津:47~25勝利、VS直江津東:38~42惜敗(白星)ブロック準優勝 <女子)> VS春日:36~27勝利、VS直江津東:44~36勝利、VS城西:28~77惜敗(白星)準優勝 【サッカー】 VS新井:1~2惜敗、VS直江津:0~5惜敗 【野球】 VS直江津+附属+中等:4~1勝利、VS新井:6~5勝利(白星)ブロック優勝 【バレーボール】 VS春日:2~0勝利、VS直江津:2~0勝利(白星)ブロック優勝 【ソフトテニス】 <男子>団体戦 (予選リーグ戦)VS柿崎:0~3惜敗、VS新井:1~2惜敗、 VS城西:2~1勝利(白星)リーグ3位 (5~8位決定リーグ)VS附属:0~3惜敗、VS吉川:1~2惜敗(白星)7位  <女子>団体戦 (予選リーグ戦)VS三和:3~0勝利、VS糸魚川:3~0勝利(白星)リーグ1位 (トーナメント戦)VS城東:2~0勝利、VS城西:2~0勝利、VS附属:2~0勝利(白星)優勝 【卓球】 <男子>団体戦(白星)予選リーグ3位、個人戦1年男子(白星)3位、1年男子(白星)ベスト16 <女子>団体戦(白星)予選リーグ2位、決勝トーナメント1回戦敗退、個人戦1年女子(白星)3位 応援、ありがとうございました。

吹奏楽部2022定期演奏会

2022.09.26

25日(日)、上越文化会館で吹奏楽部が定期演奏会を行いました。第1部はソロ・アンサンブル。楽器の特徴が生かされた演奏でした。第2部は合奏。コンクールの課題曲や自由曲に加え、吹奏楽の魅力が詰まった曲が演奏されました。

吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

2022.09.22

吹奏楽部が定期演奏会を行います。 ---- 日時:9月25日(日)14時開演(13時50分開場) 会場:上越文化会館 大ホール ---- ソロやアンサンブル、合奏曲など、楽しい曲を約20曲、演奏するプログラムとなっています。一生懸命、心を込めて演奏しますので、ぜひ、ご来場ください。お待ちしています。

体育祭に向けて

2022.09.22

10月6日(木)の体育祭に向けて、22日から全校での活動が始まりました。初回は、各団で応援合戦の内容や振付の説明があり、さっそく練習に取り掛かりました。元気な声がグラウンドに響きました。

全校での活動開始に合わせて、体育祭実行委員会では、頑張る仲間を応援するキャンペーンを開始しました。頑張る仲間への応援メッセージや自分の目標などを付せんに書いて貼りだします。22日は初日ですが、すでに何枚も付せんが貼られており、掲示板の前に集まる生徒の姿が見られました。

上越合同駅伝大会の結果

2022.09.22

本日、妙高市と上越市合同の駅伝大会が開催されました。 結果をお知らせします。 ----- 男子の部…総合11位 女子の部…総合17位 ----- 男子は10/13(木)の地区駅伝大会(糸魚川市・柏崎市も加わります)にも参加予定です。 今回の大会は、特設駅伝部として、野球部の生徒も参加しました。駅伝はチーム戦。陸上部だけでなく、興味がある生徒みんなで頑張っています。引き続き、応援をよろしくお願いします。

学校だより_第5号(20220922)

2022.09.22

学校だより第5号は、当校の近況と夏休み中の生徒の活躍の様子、1学期末に実施した前期学校評価から生徒アンケート、保護者アンケートの報告を掲載します。 また、初の実施となる「城北中文化祭(城北祭)」についてお知らせします。

学校だより_第5号(20220922).pdf

台風14号の接近に伴う臨時休業【9月20日(火)】について

2022.09.19

台風の接近に伴い、上越市教育委員会より、明日、9月20日(火)を市内小中学校園一斉に臨時休業の措置を取るよう指示がありました。よって、城北中学校では、以下のように対応します。 ----- (1)自宅待機の厳守、自宅学習(自宅から出ない。学校に学習道具を取りに来ない。但し、避難指示が出された場合は、その指示に従うこと) (2)3年生の新井高校体験入学は中止 (3)その他の連絡や21日(水)以降の動きについては、20日(火)中に連絡します。

テストの翌日も頑張る3年生

2022.09.16

定期テスト翌日の16日、3年生が放課後の教室で英語の学習に取り組んでいました。基礎的な内容から復習に取り組む生徒、発展的な内容について先生に質問する生徒など、それぞれの目標に向けて熱心に学習に取り組んでいました。公立高校の入試まであと半年。進路実現に向けて頑張ってほしいと応援しています。

定期テストの後は…

2022.09.15

14日、15日と第2回定期テストを行いました。15日の昼休みは、早速大勢の生徒が体育館で体を動かして遊んでいました。テストが終わった開放感、やりきった充実感からか、どの生徒も生き生きとした笑顔で、とても楽しそうでした。

質問教室

2022.09.13

13日、定期テストに備えて質問教室を行いました。黙々と復習に取り組む生徒、教師や仲間と解き方を確認しながら学習に取り組む生徒など、放課後の教室は学習意欲にあふれていました。明日の定期テストで努力の成果を発揮してほしいと期待しています。

定期テストに向けて

2022.09.09

来週の定期テストに向けて、どの学年の生徒も熱心に学習に取り組んでいます。写真は国語の学習に取り組む生徒の様子。先生に質問したり、友達同士で教え合ったりして、次々と問題を解いて理解に努めていました。

上越合同新人陸上競技大会結果

2022.09.09

新人陸上大会、応援ありがとうございました。 <結果> ・2年男子走高跳 1位 ・1年男子400m 1位 ・1年男子800m 2位 ・2年男子走幅跳 2位 ・1年男子3000m 3位 ・1年男子走高跳 3位タイ ・1年男子1500m 6位 ・1年男子走高跳 6位 ・2年女子走幅跳 7位 ・1年男子100m 7位 ・1年女子200m 7位 ・1年男子4×100mリレー 2位

競技種目の抽選会を行いました

2022.09.08

10月6日の体育祭に向けて、各種目の対戦相手や順を決める抽選会を行いました。体育祭はまだ1か月ほど先ですが、対戦相手が決まると、イメージがはっきりしてやる気がわいてきた…という感じが伝わってきました。

放課後の3年生のリーダー活動は、いつにもまして練習に熱が入り、どの教室からも元気な声が響いていました。

新人大会壮行式

2022.09.07

7日、新人大会に向けて壮行式を行い、各研修部が目標を発表しました。応援委員の生徒がエールを送ると、3年生も大きな声と拍手で応援を盛り上げてくれました。校長からは、ベストを尽くして、仲間と協力することの素晴らしさを感じてきてほしいと激励がありました。初々しく、さわやかな壮行式となりました。

生徒会第III期開始式、体育祭結団式

2022.09.06

6日、生徒会第III期の開始式を行いました。2学期は体育祭、合唱祭と、生徒が活躍する大きな行事が続きます。また、今年度は、文化委員会の発案で、文化祭の開催も予定しており、これらの行事に合わせた企画について、各委員会から紹介がありました。

開始式の後は、10月6日の体育祭に向けて、各団に分かれての結団式を行いました。今年度は、5団に分かれての実施です。リーダーの決意表明やスローガンの発表などが行われました。

放課後、3年生の準備活動は、これまでにも増して熱心に取り組む姿が見られました。写真は団旗を制作する様子。各クラスとも、楽しみながら、でも着々と準備を進めていました。

1年生ナカノマ探

2022.09.06

6日は2組が中ノ俣へ行き、川に生息する生物を観察し、水質調査を行いました。快晴のもと、いきいきと活動しました。

月曜学習会

2022.09.05

5日から、月曜学習会がスタートしました。月曜日の放課後、自習したり、質問したりしながら1時間ほど学習に取り組みます。2学期は1学期の2倍以上、全校で90人ほどが参加を希望しています。今日は、来週行われる定期テストに向けて、どの生徒も熱心に学習に取り組んでいました。

文化祭、実行委員会立ち上がりました

2022.09.02

春の生徒総会で、文化委員会が提案した文化的行事の開催を文化祭として実現するために、これまで実行委員を募ってきました。そして、2日、第1回文化祭実行委員会を行い、校長から実行委員に、開催日や期待することなどが伝えられました。今後、名称やスローガンを募集したり、企画を構想したりして準備を進めていきます。どのような祭りがつくられていくか、とても楽しみです。

体育祭に向けて

2022.09.01

体育祭に向けて、準備が進められています。1日は、競技係が打合せ会を行い、競技要項等の読み合わせを行いました。放課後には、3年生が応援合戦の構成や振付け、団旗の制作などを進めており、少しずつ、盛り上がりを見せています。

中ノ俣 猫又伝説

2022.08.31

1組の生徒が中ノ俣へ取材に出掛けました。テーマは「猫又伝説」。地球環境学校で紙芝居を見たり、集落のお宅にお邪魔してお話を聞いたりしました。今年度もクラスごとにテーマを設定し、中ノ俣地区で体験的に学習活動に取り組んでいます。 中ノ俣「猫又伝説」はこちらから。https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunkagyousei/chikinotakara-r2-no25.html

第26回上越中学校合同新人水泳競技大会 結果速報

2022.08.31

女子メドレーリレー 失格、 女子フリーリレー 2位 5:04:71、 男子400mFr(2年生男子)2位 5:02:07、 男子200mFr(2年生男子)4位 2:22:95、 女子 50mFr(2年生女子)2位 30:39、(1年生女子)11位 34:21、 女子200mFr(2年生女子)1位 2:25:07、 女子100mBa(1年生女子)失格、 女子200mBr(1年生女子)1位 2:59:81、 女子100mBr(1年生女子)1位 1:21:91 なお、1年生女子が大会優秀選手賞を受賞しました。 来週は、上越合同新人陸上競技大会です。引き続き、応援をよろしくお願いします。

授業もスタート

2022.08.30

各教科で、2学期の学習がスタートしています。写真は2年生の数学の授業の様子。理解を深めることができるように、1学期の学習を基にして発展的な課題に取り組んでいました。生徒も少しずつリズムを取り戻し、授業にも活気が出てきました。

2学期始業式

2022.08.29

29日、2学期始業式を行いました。 感染症対策のため、夏休み中の表彰と校長講話を体育館で行った後、各教室に戻って、放送で代表生徒の意見発表を聞きました。 校長からは、「2学期は大きな行事が続きます。一人一人が自分の役割、できることにベストを尽くしてほしい」と生徒の活躍への期待が伝えられました。

3年生夏休み学習会

2022.07.28

 27日、28日の2日間、3年生は夏休み学習会に取り組んでいます。  基礎定着コース、自主学習コースが設定され、各自の課題やペースに合わせて、学習に取り組んでいました。   落ち着き、集中した雰囲気の中、学習がはかどりました。

 学習会の後、体育祭の応援リーダーたちが打合せを行っていました。体育祭の準備は2学期がスタートしてからですが、スムーズに活動が進められるようにと、熱心に話し合いをしていました。

県教育委員会からのお知らせ

2022.07.27

城北中学校生徒と保護者の皆様 県教委よりSNS相談について以下お知らせがありました。 ______________________________ 保護者の皆様 新潟県教育委員会では、悩みごとやつらい気持ちを一人でかかえこまずに相談できるよう、LINE を利用した「新潟県 SNS 相談」を開設しています。 夏季休業に伴い、相談時間が変更になります。 〇相談時間の変更 期間:7月 27 日(水)~8月 19 日(金) 変更後時間:平日・休日とも 15 時 00 分~ 20 時 00 分(受付は19 時 30 分まで) (変更前時間:平日17 時 00 分~ 22 時 00 分 、休日 15 時 00 分~ 20 時 00 分) 登録は、当校ホームページ掲載の 「新潟県 SNS 相談( LINE )」チラシの QR コードを 読み取ることで簡単に行えます。 お子様に紹介いただきますようお願いします。 以下の窓口でも同じように相談ができます。 ・新潟県いじめ相談メールijime@mailsoudan.org ・24 時間子供 SOS ダイヤル 0120-0-78310 (フリーダイヤル) ・新潟県いじめ相談電話025-285-1212 (通話料がかかります) 【担当】 支援・相談班 指導主事 阿部茂雄 TEL 025-280-5793

相談チラシ7月.pdf

1学期終業式

2022.07.22

22日、1学期終業式を行いました。終業式に先立ち、県大会など各種大会の表彰を行いました。今後、上位大会に進出する生徒もおり、全校から大きな激励の拍手が送られました。終業式では、佐藤校長が1学期を振り返る中で、七夕の短冊に書かれた平和への願いを取り上げ、教育の力について話しました(学校だよりをご覧ください)。

終業式後、31日に県吹奏楽コンクールを控えた吹奏楽部が演奏を行いました。素敵な演奏に、全校生徒から大きな拍手が送られました。

また、体育祭に向けた生徒集会も行われました。1年生、初の体育祭は、学級を解体した5団編制となります。抽選で、各団の編制が決定します。実際に活動が始まるのは夏休みの後ですが、2学期に向けて少しずつ動き出しています。 1学期の教育委活動へのご理解とご支援、ありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様、明日からは夏休み、生徒を温かく見守っていただければと思います。よろしくお願いします。

毎朝、ありがとうございました。

2022.07.21

毎朝、生徒玄関であいさつ運動に取り組んでくれた生徒に、佐藤校長から感謝状が手渡されました。「朝から暑くて…」そんな気分の日でも、生徒の皆さんの明るい挨拶の声で、一日をさわやかに、気持ちよくスタートできました。毎朝、ありがとうございました。

3年生総合 学年発表会

2022.07.20

3年生の総合的な学習の時間、先日のテーマ別発表会で選ばれた代表者が学年全体に発表する発表会を行いました。  自分たちが追究してきた内容とは別の視点から、持続可能な地域社会の在り方について考える時間になりました。

ステップ・フォワード・キャンペーン

2022.07.19

ステップ・フォワード・プロジェクトは、城北ガイドブックをバージョンアップする活動を通して、学校生活を評価・改善し、自分たちで学校生活をよりよくしていくことができるようにしていくプロジェクトです。学校生活を振り返り、これからどのようにしていきたいか、そのために自分(たち)はどのようにあるべきか…ステップ・フォワード・プロジェクトを通して、みんなで学校をよりよくしていこうという雰囲気ができています。

3年生総合 提案発表

2022.07.08

3年生の総合的な学習の時間では、これまでの学びを基に、持続可能なまちづくりについてテーマを設定し、今後の街づくりの方向性についてグループごとに提案をまとめてきました。8日は、これまでまとめてきた提案について、テーマごとに発表会を行いました。追究活動を進める中で、解決すべき課題や地域の現状について詳しく知りました。また、仲間の発表を聞く中で、新たな視点を得たり、課題を見いだしたりして考えを深めることができました。来週は学年全体での発表を予定しています。

七夕献立

2022.07.07

7日の給食は、七夕にちなんだ献立でした。 七夕にはそうめんを食べる習慣がありますが、木曜日の給食はパンの日なので、洋食でも七夕を楽しめるように献立が工夫されていました。七夕の夜空をイメージした星の形のオムレツ。天の川(=ミルキーウェイ)にちなんだ汁物、ミルキースープ。デザートは星形の七夕ゼリー。食事を味わいながら、七夕を楽しみました。

全校朝会

2022.07.05

久しぶりの全校朝会では、地区大会の表彰を行いました。佐藤校長は、講話の中で表彰された生徒をはじめ、地区大会に参加したすべての生徒の活躍を称えました。また、研修部活動の目的について触れ、研修部活動を通して得たものが社会人になった時にとても大きな力になると話しました。 県大会までもう少し。頑張れ!城北中生!

七夕イベント

2022.07.04

各学年の級長会が協力して、七夕イベントを企画しました。廻り階段に七夕飾りをつけて、そこに全校生徒から短冊を付けてもらうという企画です。早速、短冊に願い事を書いている生徒がいました。その内容は自分の目標から世界平和を願うものまで。どの願いもかなうといいです。

通信陸上競技大会(1日目)

2022.07.01

1日、2日と新潟市営陸上競技場で通信陸上競技大会が行われます。当校からは、3年生女子(100m、200m)、3年生男子(200m)の2名が参加します。今日行われた女子100mの結果は2位、全国大会出場を決めました。おめでとうございます。明日も応援お願いします。

人権集中学習 1年生

2022.06.30

 1年生は6月23日(木)、30日(木)に人権集中学習を実施しました。1時間目は歴史学習を通して、差別の現実を学びました。2時間目は差別に苦しむ人の立場に寄り添い、自分であればどのように差別に立ち向かうかを考えました。  生徒たちは話し合いのなかで、様々な考え方に触れ、自分の考えを深めている様子でした。

人権集中学習 3年生

2022.06.29

 3年生は、6月22日(水)29日(水)に人権集中学習を行いました。今回は『解放令の後も部落差別が残った』という史実から、差別解消に取り組んだ西光万吉さんの思いを読み取りました。それを踏まえて、現在も残る差別の解消に向けて自分たちができることを考えました。  生徒一人一人が、真剣な態度で臨み自分の考えを、仲間と共有する中で深めていました。

人権集中学習2時間目

2022.06.28

28日(火)、2年生は人権集中学習の2時間目の授業を行いました。結婚差別を取り上げた題材、結婚に反対する母親を、自分だったらどのように説得するかを考えました。ロールプレイで父親、母親双方の立場から思いを想像したり、ホワイトボードで互いの考えを共有したりして、差別を許さない強い気持ちとともに、相手を思いやり、大切にしなければならないという思いを強めることができました。

上越地区各種大会 6月25日、27日の結果のお知らせ

2022.06.27

上越地区各種大会、25日(土)、27日(月)の結果をお知らせします。 【野球部】城北 4 ー 7 糸魚川東 惜敗 【サッカー部】城北 4 ー 1 鏡が沖 勝利、城北 8 ー 0 附属  勝利、優勝で県大会出場 【男子バスケットボール部】城北 90 ー 67 糸魚川 勝利、城北 59 ー 55 城西 勝利、 優勝で県大会出場 【女子バスケットボール部】城北 28 ー 66 北条 惜敗、城北 51 ー 62 城西 惜敗、4位 【男子ソフトテニス部】(個人)3年男子ペア 惜敗 【女子ソフトテニス部】(個人)3年女子ペア ベスト16、3年女子ペア ベスト16、2年女子ペア ベスト8、2年女子ペアは県大会出場(団体)城北 2 ー 0 柏崎東 勝利、城北 1 ー 2 柿崎 惜敗、城北 1 ー 2 鏡が沖 惜敗 、3位で県大会出場 【バドミントン】1年男子 3位で県大会出場 【水泳】2年男子200m自由形4位で県大会出場、1年女子50m自由形9位、2年女子200m自由形4位で県大会出場、1年女子200m平泳2位で県大会出場 惜しくも敗退となってしまった部もありましたが、生徒の活躍、成長した姿をたくさん見ることができた地区大会でした。県大会に出場する生徒には、更に高い目標を達成することができるように頑張ってほしいと応援をしています。引き続き、城北中生への応援をよろしくお願いします。

上越地区各種大会 6月24日の結果のお知らせ

2022.06.24

上越地区各種大会、24日(金)の結果をお知らせします。 【野球部】城北 28 ー 0 妙高・妙高高原 勝利 【サッカー部】城北 10 ー 1 春日(勝利)、城北 0 ー 0 直江津中等(引分け)※決勝トーナメント進出 【女子バスケットボール部】城北 34 ー 28 新井(勝利)、城北 34 ー 57 瑞穂(惜敗) 【男子バスケットボール部】城北 88 ー 47 春日(勝利)、城北 68 ー 40 直江津中等(勝利) 【男子ソフトテニス部】城北 1 ー 2 瑞穂(惜敗)、城北 1 ー 2 柿崎(惜敗)、城北 1 ー 2 附属(惜敗)※ブロック3位 【女子ソフトテニス部】城北 3 ー 0 雄志(勝利)、城北 3 ー 0 瑞穂(勝利)※熱中症対策のため、団体戦の続きは27日(月)に延期となりました。 【卓球】城北 1 ー 4 城西(惜敗)、城北 1 ー 4 青海(惜敗) 【水泳】100m自由(2年女子)3位※県大会出場、100m平泳(1年女子)3位※県大会出場、400m自由(2年男子)3位※県大会出場 気温が上がり、熱中症が心配される中、城北中生の頑張る姿が輝いていました。25日の更なる活躍に期待です。応援よろしくお願いします。

明日は地区各種大会

2022.06.23

23日は気温が上がり、とても暑い一日でした。写真は放課後、研修部活動の様子です。体育館は蒸し暑かったのですが、生徒たちは明日明後日の大会に向けて、熱心に練習に励んでいました。  明日の大会での活躍、応援しています!

人権集中学習

2022.06.22

今週、来週の道徳は、人権集中学習として、同和教育副読本「生きる」を使った学習を進めています。 「差別をしない」「差別を許さない」というのは、誰もが思っていることです。その意味を改めて考える機会としていきます。 写真は2年生。題材は「春遠からじ」です。

上越地区各種大会 結果

2022.06.20

本日行われた、地区各種大会の結果をお知らせします。 【バレーボール部】城北 0 ー 2 糸魚川 惜敗、城北 1 ー 2 板倉 惜敗 【サッカー部】城北 2 ー 0 直江津中等 勝利、城北 3 ー 0 糸魚川 勝利 【女子バスケットボール部】城北 98 ー 10 浦川原 勝利 【男子バスケットボール部】城北 95 ー 23 瑞穂 勝利 その他、ソフトテニス大会の個人戦では、男子1ペア、女子3ペアが25日への進出を決めています。引き続き、応援をよろしくお願いします。

学校だより_第3号(20220617)

2022.06.17

学校だより第3号は、10日(金)の城北中結団式と14日(火)、15日(水)に行われた上越地区陸上競技大会の速報を中心にお届けします。

学校だより_第3号(20220617).pdf

2年生総合 取材活動

2022.06.16

16日、2年生は総合的な学習の時間に、本町商店街に取材活動に出掛けました。今回は、班でお願いした取材先のお店に伺い、お店の様子を取材させていただきました。また、今回取材させていただくのはいずれも長い歴史をもつお店です。途中で業種が変わっていたり、名前が変わっていたりしているお店もあり、生徒も驚いている様子でした。

写真は、本町商店街が長らく取り組んできた「花ロード」のお話を聞かせてもらっているところ。20年にわたって自分の好きなことを楽しみながら、商店街の取組に貢献してきた様子を聞かせてくださいました。

上越地区卓球大会

2022.06.15

15日は、リージョンブラザ上越を会場に地区卓球大会の初日でした。結果は男女ともリーグ4位で、2日目に進むことになりました。2日目は24日(月)。応援よろしくお願いします。

地区陸上競技大会結果

2022.06.15

14日、15日に柏崎市陸上競技場で行われた地区陸上競技大会では、以下の種目で県大会出場を獲得しました。 女子100m(3年生女子)、女子200m(3年生女子)、女子100mH(3年生女子)、女子四種競技(3年生女子)、女子走高跳(3年生女子)、男子走高跳(2年生男子) また、今大会を含め、通信陸上大会には、女子100m(3年生女子)、女子200m(3年生女子)、女子100mH(3年生女子)、女子四種競技(3年生女子)、男子200m(3年生男子)が出場を獲得しています。 どの生徒も、自己記録の更新を目指して頑張りました。お疲れさまでした。今後、運動部の各種地区大会が20日、24日、25日に開催されます。城北中生の活躍を応援くださいますよう、よろしくお願いいたします。

明日は地区卓球大会

2022.06.14

今日14日から、地区大会が始まっています。14日、15日は柏崎市陸上競技場で地区陸上競技大会が行われます。そして明日15日はリージョンプラザ上越で地区卓球大会の初日です。体育館では、明日に向けて熱心に練習に取り組む卓球部の生徒たち。活躍を期待しています。応援しています!

読書週間

2022.06.10

今日10日からは、図書委員会主催の読書週間「カムカムエブリバディ」です。「30日までの3週間に、1冊の本を読破しよう」という目標で、図書室の利用促進を図ります。先日のスポーツデーに続き、生徒会活動が活発になってきていて、いろいろな場面で生徒の素敵な姿を見ることができます。

城北中学校結団式

2022.06.10

例年は「研修部活動結団式」でしたが、今年度は「研修部に所属していない生徒だって応援しよう」ということで、「城北中学校結団式」として行いました。有志で募った特設応援委員会の進行とエールで、体育館には元気があふれました。

佐藤校長からは、「3年生は入学当時からコロナ禍でいろいろな制限を受け、それでも我慢をしながらよく頑張ってきました。大会本番では、隣にいる仲間の姿を忘れず自信をもって思い切ってこれまでの成果を発揮してほしい。私も精一杯応援します」と激励がありました。来週の地区陸上競技大会、地区卓球大会をかわきりに、各種大会が行われます。応援、よろしくお願いします。

スポーツデー

2022.06.09

体育委員会主催のスポーツデー。感染症対策のため、学年ごとの実施にしましたが、部活動対抗の大縄・8の字跳びは大盛り上がり。 各研修部ごとに挑戦した8の字跳び、結果は…。

新型コロナウイルス感染症に関する対応について

2022.06.08

「感染症関係」ページ内「新型コロナウイルス感染症対応について」を更新しました(令和4年6月8日)。赤字部分が変更、追加、および徹底をお願いしたい点となります。生徒への配布文書とあわせてご確認ください。

インタビューの練習

2022.06.08

2年生は、総合的な学習の時間に、来週本町商店街で行う取材活動の準備を行いました。あるクラスでは、インタビューのロールプレイ。その様子をiPadで撮影して、見直して、どうしたら相手が話しやすいインタビューになるか話し合っていました。素敵なお話をたくさん聞けるといいですね。

R405_上越市部活動改革だより

2022.06.07

上越市中学校部活動改革便り 令和5年度から、中学校の休日の部活動を段階的に地域へ移行するよう、現在全国各地の自治体で準備が始まっています。上越市教育委員会でも移行を見据えて準備を進めており、本たよりで市内中学校の教職員や保護者の皆様へ情報を提供しています。ご一読ください。

R405_bukatsu.pdf

学級目標

2022.06.07

 定期テストが終わった7日の昼休み。3年生の生徒が学級目標ポスターの制作に取り組んでいました。これまで少しずつ進めてきたポスターは今日、仕上げ。放課後には教室にバッチリ掲示されていました。学級目標を合言葉に、みんなで素敵なクラスをつくっていってくださいね。

体育館から歓声が。

2022.06.03

定期テスト前、どこの教室でも熱心に学習に励んでいた金曜日の6限に、体育館から元気な声が。いったい何で盛り上がっているのだろうと担任の先生が行ってみると…1年生がハンドボール投げをしていました。ハンドボール投げって、こんなに盛り上がる種目でしたっけ?…何でも楽しんで頑張れる生徒たち、素敵ですね。

放課後質問教室

2022.06.02

来週の定期テストに向けて、2日、3日の放課後は質問教室を行います。ただ質問するだけでなく、自習して帰りたいと話す生徒もおり、定期テストへの意気込みを感じました。きっと明日は、今日よりもっと多くの生徒が質問教室を活用してくれることと思います。テストまであと4日間、応援しています。

取材協力の依頼

2022.06.01

2年生の総合は本町商店街をフィールドに学習を進めます。お店や会社がたくさんあるので「高田本町百年商店街」にフォーカスして進めていきます。班ごとに、取材への協力が可能か、お店にお願いの電話をしました。でも、今日は水曜日でした…。「高田本町百年商店街」についてはこちらから。 https://100nen.honcho.jp/

研修部活動

2022.05.31

明日からいよいよ6月、運動部の地区大会が迫ってきました。放課後の体育館には熱気が漂い、生徒の意欲が伝わってきます。でもその前に来週は定期テスト。研修部活動は明日から定期テストまで休止になります。勉強を頑張る5日間で更に意欲を高めて練習に臨み、成果につなげてほしいと応援しています。

定期テストに向けて

2022.05.30

図書委員会と学習委員会が「学力向上キャンペーン」を企画、実施しています。各教科の先生にお願いをして、分からないところはその場で質問もできる昼休み学習会です。初日は2年生と3年生、合わせて20人ほどが学習に取り組んでいました。定期テストまであと1週間。学力アップを目指して多くの生徒に活用してほしいと思います。

教育実習最終日

2022.05.27

27日、3週間の教育実習が最終日を迎えました。各学年、学級では、3週間を振り返りながら、感謝を伝え合う会などが行われていました。朝、生徒玄関で挨拶をしたり、昼休みに体育館で遊んだり、放課後に研修部活動で一緒に汗を流したりと、実習生の先生方は、授業だけでなく、様々な活動で生徒に寄り添ってくださいました。素敵な先生になれるよう、応援しています。

卒業アルバム撮影

2022.05.27

3年生の卒業アルバム作成に向けて、写真撮影が始まっています。今日は個人写真の撮影がありました。きりっとした表情に3年生としての自覚が表れているように感じました。

1年生 中ノ俣ウォーク

2022.05.26

1年生の総合的な学習の時間は、中ノ俣地区を不フィールドに活動を進めます。  今日は正善寺ダムから中ノ俣地区まで、約8キロの道のりを歩き、中ノ俣の場所や雰囲気を体全体で感じました。気温が高い中でしたが、みんな元気に歩き通し、中ノ俣地区での活動も楽しみました。

生徒集会 第2期スタート

2022.05.25

25日(水)の生徒集会は、生徒会第2期の開始式でした。スローガンは「完全燃焼」。6月以降は定期テスト、研修部活動など、日ごろの努力や練習の成果を発揮する場面がもりだくさん。生徒たちの活躍が今から楽しみです。

2年生:ビジネスマナー講習会

2022.05.25

25日、2年生の総合的な学習の時間に講師を招き、ビジネスマナー講習会を行いました。身だしなみや挨拶、言葉遣いなどのマナーを身に付けることで、相手によい印象をもってもらい、互いに気持ちよく関わることができるようになります。今後の生活の中で、これまでの「当たり前」を見直し、マナーとして望ましい、好ましい振る舞いを身に付けてほしいと願っています。

放課後の廊下で

2022.05.24

3年生の生徒が、はがれ落ちていた掲示用クリアファイルを貼り直していました。「落ちていたから…」そこを通りかかった生徒が手伝い始めて、きれいに張り直してくれました。生徒の優しさに、温かい気持ちになりました。ありがとうございました。

学校だより_第2号(20220520)

2022.05.20

学校だより第2号は、主に生徒の活動の様子を紹介しています。また、今年度の定期テストについて、趣旨をお知らせしています。

学校だより_第2号(20220520)

「だって、きれいになるから…」

2022.05.20

清掃の時間、トイレの床を雑巾がけする生徒。モップもあるのに、かがみこんでごしごしと雑巾がけをしています。「モップ、使わないの?」「だって、雑巾がけのほうがきれいになるから。いつも雑巾です」…隣を見ると、別の生徒が便器を拭き上げたり、水盤掃除をして蛇口まで磨いたり、黙々と清掃活動に取り組む姿は、とても素敵でした。

2年生総合 そうだ!本町に行こう

2022.05.19

2年生の総合的な学習の時間は、本町商店街をフィールドに活動を進めます。まずは、本町商店街を散策して様子を感じるところから。まちづくりに向けた様々な取組について調べたり、教わったりしていきます。

修学旅行2日目 朝食

2022.05.19

おはようございます。修学旅行2日目が始まりました。感染症対策として食事会場の人数を半数にするため、朝食は当初の予定を変更して全判男子、後半女子が食事をします。しっかり食べて、2日目も充実の1日にしてほしいと思います。

修学旅行2日目 サントピアワールド

2022.05.19

サントピアワールドに到着しました。晴天の中、素敵なクラス写真が撮れそうです。仲間との素敵な思い出ができましたね。 旅行隊はこの後、14:20にバスに乗車し、17:00に学校に到着、その後解散の予定です。

ご自宅でもこの二日間の感想をぜひ話題にしてみてください。

修学旅行1日目_出発

2022.05.18

18日、19日は、3年生の修学旅行です。感染症の流行などにより3月から延期になっていましたが、ついに出発の日を迎えました。笑顔で登校した生徒が乗り込んだバスは、教育実習生や職員の見送りを受けながら新潟市に向けて出発 新潟市に向かいます。

途中、米山PAで休憩(写真)の後、間もなく最初の目的地、マリンピア日本海、白根グレープガーデンに到着の予定です。天気も快晴で楽しい旅が始まります。

修学旅行1日目 最初の目的地

2022.05.18

学級ごとにコースを検討した修学旅行。1・3・4組の最初の目的地はマリンピア日本海です。さっそく11:00からイルカショーが開園する予定。

2・5組は白根グレープガーデンからスタート。いちごを摘み取り、味わっています。

修学旅行1日目_昼食

2022.05.18

午前中の活動は予定通り進み、昼食の時間。新潟モノリスへ。ちょっとおしゃれな雰囲気で食事を楽しみました。すでに買い物をして、見せ合う生徒もいました。午後は信濃川を水上バスで。

修学旅行1日目 水上バス

2022.05.18

昼食後は、朱鷺メッセから万代シティまで水上バスで移動。船が揺れると歓声があがります。写真はカモメに餌をやる様子。急接近にちょっとドキドキです。

万代シティに移動後は、新潟の街を散策。知らない場所ではありませんが、仲間と一緒に歩くと新鮮な気持ちで街並みを眺めることができます。楽しい散策を間もなく終え、宿舎に向かいます。

修学旅行1日目 夕食

2022.05.18

宿舎に付き、お待ちかねの夕食です。感染症対策をしながらビュッフェスタイルでいただきます。仲間との食事は、場所が変わって雰囲気が変わって、一段とおいしい食事を楽しむことができたことと思います。

あっという間の一日、ゆっくり休んで明日も楽しく過ごし、素敵な思い出をつくってほしいと思います。

いよいよ出発

2022.05.17

2年生3学期から延期になった修学旅行。いよいよ18日に出発を迎えます。感染症の流行などにより、いろいろな変更、制限がある中でしたが、アイデアを出し合って準備を進めてきました。写真は係ごとに最終打合せをしている様子です。明日、明後日は、天気も良くなりそうです。充実した2日間を過ごし、素敵な思い出をつくってほしいと願っています。

学習委員会「StudyTime」

2022.05.16

月曜日の朝は、学習委員会が運営するStudy Timeです。学習委員の生徒が授業の内容などを基に問題をつくり、正副委員長がGoogleフォームにまとめてGoogle Classroomにアップします。生徒がiPadから問題に挑戦すると、回答後、すぐに採点結果が表示されます。生徒は、授業以外にも活用場面を見付けて使い方を工夫しています。

第1回生徒総会

2022.05.13

13日(金)、今年度の生徒会活動の計画を審議する生徒総会を行いました。学級討議、代議員会を経て、各専門委員会、研修部活動の活動計画を丁寧に審議し、すべての議案が可決されました。佐藤校長からは「限られた時間と様々な条件の中でどうやったら学校生活を充実させることができるか、いろいろな工夫を凝らした計画だった」と講評がありました。今年度も生徒の活躍が楽しみになる生徒総会でした。

教育実習4日目

2022.05.12

教育実習は4日目。実習生の先生方は観察実習に取り組んでいます。写真は2年生音楽の授業の様子。実習生がワークシートに書き込まれる考えや生徒のつぶやきを丁寧にみとっていました。すでに授業実習をしている実習生の中にはiPadを使ってスライドを提示したり、Classroomで資料を共有したり、ICTの活用を試みる様子も見られました。いよいよ本格的に授業実習がスタートします。

登校後のひと時

2022.05.11

朝学活前の10分間、朝読書の時間があります。生徒は毎朝、登校すると支度を整え、読書を始めます。写真は2年生のある学級。朝読書のスタートまではまだ5分ありましたが、すでに読書を始めている生徒がほとんど。落ち着いた雰囲気で一日をスタートしました。

教育実習スタート

2022.05.09

9日から27日は教育実習期間です。 9日(月)の朝は、全校朝会で実習生の先生方との対面式を行いました。佐藤校長からは「生徒にとっても実習生にとっても一生忘れられないような思い出ができる3週間にしてほしい」と話がありました。また、実習生代表からは「自分たちの進路を考える上で貴重な3週間になる。精一杯頑張りたい」と話がありました。

避難訓練

2022.05.06

6日(金)、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は火災を想定した避難訓練です。避難の様子を参観した消防署員の方からは、避難状況がとてもよかったとほめていただきました。その上で「本当の火災時は、非常ベル、煙、防火扉、防火シャッターなどで、普段見ている風景が大きく変わる。中学生なので、動けないでいる仲間を励まし、助け合って避難してほしい」という話がありました。

今回は、各学級の代表生徒が、煙の充満した教室から避難する体験をしました。煙を吸わないように鼻口を覆うのはもちろん、煙をよけるために低い姿勢を保つこと、視界が悪い中移動するので片手で周辺を探りながら歩くことなど、実際に体験して分かることがたくさんありました。

陸上競技部企画:全校鬼ごっこ

2022.05.02

1年生に興味をもってもらおうと、陸上競技部が計画した全校鬼ごっこ、2日(月)は天気がよかったので、たくさんの生徒が参加して実施しました。グラウンドに明るい声が響いて、楽しいひとときとなりました。

生徒総会に向けて~委員長・部長会

2022.04.28

昨日の学級討議を受け、生徒総会に向けて専門委員長・部長会を行いました。各学級から出された質問や意見についての答弁を委員長、副委員長が準備します。活動内容についての質問だけでなく、活動をより良くするための意見もたくさんあり、生徒総会での意見交換が楽しみになりました。

全校朝会 正副級長任命式

2022.04.27

27日の全校朝会では、今年度の前期級長、副級長の任命式を行いました。既に学級でリーダーとして活躍をしている皆さんですが、校長から任命書を手渡され、気持ちを新たにした様子でした。

4限目には、生徒総会に向けての学級討議があり、さっそく、級長、副級長が話合いを進行しました。写真は1年生の学級討議の様子です。生徒会役員の先輩のサポートを受けながら、班で意見を出し合い、その内容を学級全体で共有するなど、スムーズに話合いを進めていました。

2年生 音楽の授業

2022.04.26

音楽室からは素敵な歌声が響いていました。のぞいてみると、換気のためにすべての窓、ドアが開け放ち、教室中を使って精一杯間隔をとって練習に取り組む生徒たち。今日は昼前から雨がぽつぽつと当たり始め、蒸し暑い日で、マスクをして歌うのは大変だろうなあと思いながら、さわやかな歌声にすがすがしさを感じました。

2年生 技術・家庭科

2022.04.22

2年生の技術・家庭科(技術分野)では、木材を加工して自分の暮らしの役に立つ棚や本立てを製作しています。慣れないのこぎりやかんなの扱いに苦戦しながらも、一つ一つの作業を丁寧に、進めていました。カメラを向けるとポーズ!…楽しい雰囲気の授業でした。

研修部活動 体験入部

2022.04.21

1年生は、研修部活動の見学、体験しています。写真は吹奏楽部の活動を体験する1年生と、丁寧に演奏の仕方を紹介する2・3年生の様子。やる気満々の1年生の様子に、2・3年生も熱が入り、各部ともに活気にあふれ、熱心に活動をしています。1年生の皆さん、入部をお待ちしています。

3年生 理科

2022.04.20

3年生の理科の授業の様子です。ばねばかりを3方向から引っ張り合って、力の合成について実験をしました。2力の合力ともう一つの力が釣り合っているかどうか…実際にやってみると、一目瞭然。力の合成について、理解が深まりました。

生徒会 委員会活動

2022.04.19

19日、今年度最初の専門委員会を行いました。各委員会では、自己紹介の後、今年度の活動目標や主な活動内容、日常活動の分担などを行いました。いよいよ1年生も加わり、今年度の生徒会活動がスタートします。

学校だより_第1号(20220418)

2022.04.18

今年度も学校だよりで教育活動の様子などをお知らせしてまいります。第1号は、年度始めの学校の様子をお知らせしています。

学校だより_第1号(20220418).pdf

授業参観

2022.04.15

15日、授業参観と学年・学級PTAを行いました。感染症などにより、久しぶりの授業参観、多くの保護者が来校し、生徒の学習の様子を参観しました。参観後は、学年・学級PTA。担任から学級の様子を伝えたり、保護者が生徒の家庭での様子を伝えたりと情報交換をしました。感染症禍で保護者と顔を合わせて話をする機会が少なくなっていたため、貴重な時間となりました。大変ありがとうございました。

廻り階段コンサート

2022.04.13

13日、吹奏楽部の皆さんが、新入生を歓迎して回り階段コンサートを行いました。お昼の放送で予告のアナウンスをすると、給食後すぐに大勢の生徒が廻り階段に集まり、開始を待っていました。

コンサートでは、演奏に加えて楽器の紹介などもあり、新入生も目を輝かせて演奏を楽しんでいました。廻り階段コンサートは、14日、15日も行われます。

校外活動

2022.04.12

12日、故郷上越の魅力を探訪する校外活動を行いました。高田城址公園の桜は、この数日の陽気で満開、風に花弁が舞っていました。青空を背景に咲き誇り、美しい風景に見とれる生徒がたくさんいました。

小林古径記念美術館、歴史博物館を見学させてもらったり、芝生広場で鬼ごっこをしたり、新しいクラスの仲間と共に楽しい時間を過ごすことができたと思います。

生徒会オリエンテーション

2022.04.12

12日、生徒会オリエンテーションで、生徒会の活動方針と委員会活動、研修部活動の紹介を行いました。1年生にとって、いちばん気になり、興味がある研修部活動の紹介では、真剣なまなざしで先輩の姿を見つめていました。放課後、さっそく多くの1年生がはりきって研修部活動の見学・体験入部に参加していました。

春、満開

2022.04.11

この数日の好天のお陰で、校庭の桜も満開になりました。昼休みには、キャッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり、日向ぼっこをしたり…と外で遊んですごす生徒も増え、春、満開です。雪国上越だからこそ、四季の変化を実感し、春の訪れに喜びを感じることができると改めて感じる今日この頃です。

新入生と初対面

2022.04.08

8日(金)、生徒会の呼びかけに応じた多数の2・3年生の生徒が挨拶運動に参加し、さわやかな挨拶で新入生を向かていました。

全校集会では、感染症対策のために入学式に参加しなかった2・3年生と新入生が初対面、生徒会長が歓迎の言葉を伝えました。来週は生徒会オリエンテーションを予定しています。新入生の皆さん、心配もあるかと思いますが、少しずつ中学校生活に慣れてくださいね。

入学式

2022.04.07

7日(木)、新任式・始業式を行い、令和4年度の教育活動をスタートしました。午後からは、第63回入学式を行い、新入生139名を迎えました。今回の入学式は、感染症対策のため2・3年生は参加せず、新入生と保護者、教職員で行いました。その分、2・3年生とも、心を込めて午前中の式場準備に取り組みました。

そして午後の入学式。新入生は少し緊張気味でしたが、呼名で元気な声を聞くことができました。祝辞では、佐藤校長から「一期一会」の心、「時を守り、場を清め、礼を正す」姿勢を大切にし、「城北を誇りに思い社会に貢献できる」若者に育ってほしいという話がありました。また、新入生代表は、「期待と不安があるが、先生の指導、先輩の助言を聞き、一年生同士で励まし合いながら過ごしていきたい」と誓いの言葉を述べました。

令和4年度の教育活動が本格的にスタートします。保護者の皆様、地域の皆様には、一層のご理解とご協力をお願いいたします。

PAGE TOP