第2期開始式 NEW

2023.05.31

令和5年度 第2期の開始式が行われました。 各学年の1期「出会いをつむぐ」の活動を振り返り、新しい活動につなげました。2期は「努力をつむぐ」。研修部活動での最後の大会、単元テストの本格化など、各活動での努力が試される時期です。それぞれの努力が、良い形で実を結ぶことを期待しています。

生活委員「城北中クイズ」 NEW

2023.05.30

今日は2・3年生が、生活委員が考案した「城北中クイズ」に取り組む時間がありました。問題は、研修部活動に関わる問題・ある先生の年齢に関わる問題など難問ばかり。生徒たちは頭を悩ませながら取り組んでいました。(火曜日に学年朝会を行う1年生は、木曜日に行います。) 班ごとに採点されるようです。生活委員の結果発表をお楽しみに!

「応援の花」プロジェクト NEW

2023.05.29

生徒玄関前に、付箋を書くスペースが設けられています。 特設応援委員会の企画「応援の花」プロジェクトです。 地区大会に向けて、各部活動への応援メッセージが貼られています。数が増えて、いよいよお花になってきました。 「1つでも多く勝てるように、考えて卓球しましょう。」「女バスへ がんばろうね 絶対勝ァつ!!!」などなど、熱いメッセージに溢れています。 戦いまで残りおよそ半月。がんばれ、運動部!

見送る姿 NEW

2023.05.26

教育実習の先生方との3週間が終わりました。 感想を先生方に聞くと、「生徒のみんなのおかげで充実した3週間が過ごせた」と皆さんおっしゃっていました。 今日の完全下校時間では、実習の先生方が最後まで生徒を見送っていました。 これからもきっと、城北中を見守ってくれるでしょう。

迫るお別れ NEW

2023.05.25

教育実習の先生方は、明日で実習が最終日。お別れになってしまいます。 今日のお昼休みは廻り階段で、実習生の先生による琴のコンサートが行われました。 6時間目は1年生が、実習生の先生方とレクを行いました。 3年生のあるクラスでは、明日の目標が「実習生の先生と楽しく過ごす」になっていました。 お別れ前の思い出作り。明日も、いろいろ企画されているようです。 実習生の先生方、最後までよろしくお願いします!

PAGE TOP